忍者ブログ
2025/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

iphoneアプリもだいぶ厳選できてきたので、
ちょっとまとめてみようかと思う。
仕事に活用しているものは一つも無いよ キリッ
特別変わった物は使ってないと思う。
細かい説明は他所様に。

おもに編集はPCなので、↓な使い方ができるものを捜した
・PCでマネージャから編集
・iphoneで編集
・でwifi同期
・一括入出力がパソコンで出来る
・バックアップがとりやすい
・可能な限り無料
・オンラインストレージ連携
・保存容量の制限が少ない
・iphone内に保存か、オフラインプレビュー
とか。

因みに使ってるオンラインストレージは、
・evernote
・sugarsync
・dropbox
で、あとアプリとセットのやつとか。

FileCrane - ablecomputer Inc.
・office系とかのファイルを管理
・画面上下分割でプレビューがさくさく
・dropbox連携してるので、バックアップ
・itunesからappでファイル授受できる
・PCでは、Joukuu Lite betaを使ってる。
ちょっと制限はあるけど、データ量も少ないので、影響ない
・手動同期なのがネックかな

PlainText - Dropbox text editing - Hog Bay Software
・編集の可能性があるテキストファイルのみこっちで管理
・創作によく使う
・こっちもdropbox連携してるからバックアップ
・階層管理が便利
・wifiで自動同期
・とにかく使いやすい
・PC連携は↑と一緒

Wunderlist - 6 Wunderkinder
・とりあえず使いやすい、ぱねえ
・タスク管理
・やること分類わけ、日付設定するだけ
・個人的にタスクの繰り返し機能がほしいかな
・公式でPCから操作するマネージャが便利

Evernote - Evernote
・ノートブック名の頭に数字振って使ってる
昇順で勝手に並び返してくれるから
・iphoneでオフラインプレビューがしたい。課金かー

Simplenote - Codality
・最近ログインできなくてパニックだったけど、解消
iphoneでログインするとき、パスワード選択すると画面が見えなくなるの不便だなー
・前はcathnote使ってたけど、PC側のマネージャがなかったので乗り換えた
PC側は、ResophNotesで編集
・入出力がβ実装されてるけど、問題なく使えてる
・創作小ネタ、歌詞、単語とかネタ帳で使う
・自動同期、オフラインプレビュー便利

とまあ、こんな感じで、↓まとめ。
・simplenoteでネタメモ
・plaintextで書き書き
・wunderlistでタスク管理
・evernoteは長期保存用メモ
・filecraneはプレビュー用

とりあえず納得のいくものが見つかってよかった。
カラオケの後遺症で喉が気持ち悪すぎます
毎回毎回このはしゃぎようはねー
大してがなってもないのに、喉が温くて気持ち悪い
女性の高音が出なくて、かと言って男性の低音が出るわけも無い
どうしようもない音域の狭さなんですが、
ヒトカラだったので、懐かしいものめぐりしてみた。
大体プラの音程が喉に優しい。たまに出ないのあるけど。
do asは1音下げだと案外大丈夫だった
あとジャンヌが偶に高すぎてへこむvv
ある程度高いとこまでいくと音程が全て一緒になるんだよね
これが音痴の壁か、といつも思います。
まあ楽しいんでいいです。
物申すとすれば、v系は中々新曲いれてくれないよねー
アルバムとか、カップリングとか頑張って入れて欲しいわ全く

そういえば、ガゼ2デイズとれちゃったチケットが、
ちゃんと捌けてよかった。
流石に全部早退したら怒られるわvv
大体全治1週間位なので、今月はポンコツ確定ですvv

んで、プラのfcツアーが決まってわーいです
おかしいな、捌いたチケ代で黒字の見込みだったんだけど、あれ?
ま、いいけどねっ

さてさて、最近作曲関係さぼりがちでイクナイ
なんか、文字書いてばっか
多分そういう気分なので仕方ないけど。

あと、そうだ、
そろそろ大学の準備せねば。
ちょっと情報の通信通ってみようかと
これまた気分だけど。
なんかいけそうな気がするので、
ちょっと頑張ってみようかしら。

地味ーに首が痛い
いつものことながら、プラのライブは1、2曲しか頭振らないのに
じんわり痛いvv

気持ち花見で武道館のつもりが
それはそれは雨で、風で超寒いし
どういうことですかvv
前日まですっげ温かかったのにひどい仕打ち。
ひとまず桜は見れたので良かったです

セトリは2曲目でいきなり新曲にびっくりしたけど、
すげえ良い感じだった。
らしい感じで、耳に残った。
ケンケンがドラム叩いてることにとても安心しました。
前回が横浜で、ひまわりさん叩いてた時は
やっぱりだいぶ違和感があったし、
硬かった感じだった。
途中MCでケンケン泣くんじゃないかって、
もうすげえ心配したよ。
周りのお姉さんがすすり泣くもんだから、うわーってなりました。
ここのドラムは特殊だと思います。
乗り越えられて良かったなぁ、とほんと思いました。

春咲と蒼い鳥はやっぱ春にやってほしかったので嬉しかった。
そだウェーブした。
無音ウェーブを初めて体感しましたvv
あれ、何だったのかしら?
なぜ無音だったのかしらvvv
竜太郎の煽りとリーダーのMCが被ったことを私は忘れない。
相変わらずのぐだぐだっぷりに、感心しましたよ。
アキラが最近MCでよくバンギャを喜ばしてくれるなーと思ってたら、
とうとうダメ人間と呼ぶ始末vv
ダメ人間が見に来る自分らも相当なダメ人間だそうな。
アンコ終わった後に、新曲PVつきで流れて、
メロだけでも必死に覚えて帰るぞーと頑張ってたら、
空中ブランコが始まって、驚きのあまり吹っ飛びました。。。
なんてこった
しかも散々汗かいただろうに、ピエロメイクで
衣装チェンジしたことに感動です
あやつり人形的な動きもしてて、すごい疲れてるだろうに。
最後にやるとか尋常じゃないなー
空中ブランコは最初のドラムソロがあるから、
ドラム押しというか、ドラム!!って感じがあったので、
やってくれてちょっと安心した。
ケンケン帰ってきたんだなーと思わせる感じだった。
めずらしく次のツアー予告なかったのでビックリしたけど、
新曲リリースのとき?か何かにありそうですね。
疲れるってちょっと怖い
疲れ過ぎる辺りは結構怖い。
去年も何度かあったけど
疲れすぎて何も手に着かないことがあった
死ぬほど寝るから体痛くて、だるくて
眠くないのに寝たくて
とりあえず起きて食って
たらふく食っても貧血みたくなって
どうしもんだこらvvvとか思いながら
漫画とか食べ物とか色々買って。
アニメとネットしまくって音楽聴いて漫画読んでも
いまひとつ頭に入んなくて
好きなことなのに手に着かなくて
集中できなくて
一番好きなことさえ何も感じなくなるから。
おいこれやばいんじゃね?とか思ってvvv
土日は数時間の記憶しかないっていう。
まあ、今ですよvvv

ちと週末働きすぎたー
残業しまくって金だけ入っても
案外苦しいもんですよね。
お金がないとか、時間が無いとかよく聴くけど
人も大事かな
金と時間と回復すること
甘やかしてもらわないと
頑張ってる分気を緩ませないと
危ないところに感情もっていきそうになるので。
ほんとに。
あかんよvvv
こころのゆとり超大事っ
ちょっと最近不足気味
しかーし。
山場は今月だぜ。
来月は暇を持て余す勢いでさぼりまくるぜ
鬼のようにサボってるやる
そんでリフレーッシュしたら
最近つか、ここ半年できなかったことをこれまた鬼のようにやる
遊ぶぜーvv
今日はとっても首痛い
きっと明日もだいぶ痛い。
腰と背中と腹筋も痛い。
年甲斐ねえなーとか言ったら負けだと思ってるvv

前も書いたかもだけど、
見る、読む、聴くとかってインプットはホント楽で困る。
アウトプットをおろそかにしてしまうのです。
ぼーっとしてると時間はすぐ経つのよね。
困るわーほんとに。
なので、1週間の予定を立ててみた。
月 読書
火 作曲関連
水 おべんきょ
木 創作関連
金 鑑賞
土 ギタードラムとか
日 ↑内できなかったこととか
で、先週は帰りが遅かったのと、レトロゲーしてたら終わってたvvv
学生の頃てテスト勉強の綿密な計画を立てて、
机の片づけしてたら前日でした。
がいつものサイクルだったのを思い出したvvv
つかスポーツしたいなー
ジムだと続かない上に金かかりそう。
球技か格闘技か、走るのは飽きるんだよなー
うーん。
なにやっても飽きるかvv
ガチでドラム叩いてたらいい運動になりそうだけどな。
まあぼちぼちがんがる。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
kanami
性別:
女性
自己紹介:
雑食偏食な趣味がとっちらかった人

リンク

最新コメント

最新トラックバック

ブログ内検索

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- 比較的のんきな人 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR