×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
急にPraivacy Protection なるものが開いてスキャンが始まった。
ウイルススキャンみたいな見た目だけど、全部英語で、
つか、そもそもスキャンソフト入れてないぜ?とか思いながら、
とりあえず、STOPしたんだけど。
ブラウザやら、メールソフトやらことごとく強制終了されて、
憤慨っ
画質悪いけどこんな画面↓

タスクマネージャもmsconfigも効かないもんだから仕方なく、
オフラインにして、他の端末でぐぐってみたの。
なんかこれ、個人情報もってかれるらしいです。
名前がさPraivacy Protectionじゃん?
詐欺過ぎるvvv
↓自分のパソ子ではこんな感じでおさまりました。
因みに環境はWindows7です。
①セーフモードでパソコン再起動
(起動中の黒い画面でF8押す⇒セーフモードを選んでEnter)
②管理者でログインして、CドライブProgramData直下のprivacy.exe削除
デスクトップにもショートカット出来ていたので、ついでに削除
ゴミ箱も空にする
③スタート⇒ファイル名を指定して実行⇒msconfig
スタートアップタブにPraivacy Protectionがいるので、無効にする。
OK押して再起動
これで動かなくはなります。
ただ、スタートアップとか通知領域にゴミが残るので、
レジストリをお掃除。↓
レジストリいじるので自己責任で。
①スタート⇒ファイル名を指定して実行でregedit
②HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Shared Tools\MSConfig\startupregの下に
Praivacy Protectionがいるので、フォルダごと削除。
③HKEY_CLASSES_ROOT\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\TrayNotify
IconStreamsと
PastIconsStreamの名前を変更する。
(わかりやすいように名前の前に0とかつけた)
④ctrl + alt + delete でタスクマネージャ起動
⑤プロセスタブでexplorer.exeを削除
タスクバーが見えなくなるけど気にしない
⑥ファイル⇒新しいタスクの実行⇒explorer⇒OK
タスクバーが見えるようになるよ
これで終わり。
心配だったら、再起動とかして動作確認しましょう。
通知領域とか、スタートアップとかも表示されないのですっきりします。
なんやかんや1時間位やられたわ
さて、現実逃避に戻りますー
外国のサイトとかエロサイト見るときは気をつけないとねーとか。
あと、最後にウイルスフルスキャンは忘れずに。
ウイルススキャンみたいな見た目だけど、全部英語で、
つか、そもそもスキャンソフト入れてないぜ?とか思いながら、
とりあえず、STOPしたんだけど。
ブラウザやら、メールソフトやらことごとく強制終了されて、
憤慨っ
画質悪いけどこんな画面↓
タスクマネージャもmsconfigも効かないもんだから仕方なく、
オフラインにして、他の端末でぐぐってみたの。
なんかこれ、個人情報もってかれるらしいです。
名前がさPraivacy Protectionじゃん?
詐欺過ぎるvvv
↓自分のパソ子ではこんな感じでおさまりました。
因みに環境はWindows7です。
①セーフモードでパソコン再起動
(起動中の黒い画面でF8押す⇒セーフモードを選んでEnter)
②管理者でログインして、CドライブProgramData直下のprivacy.exe削除
デスクトップにもショートカット出来ていたので、ついでに削除
ゴミ箱も空にする
③スタート⇒ファイル名を指定して実行⇒msconfig
スタートアップタブにPraivacy Protectionがいるので、無効にする。
OK押して再起動
これで動かなくはなります。
ただ、スタートアップとか通知領域にゴミが残るので、
レジストリをお掃除。↓
レジストリいじるので自己責任で。
①スタート⇒ファイル名を指定して実行でregedit
②HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Shared Tools\MSConfig\startupregの下に
Praivacy Protectionがいるので、フォルダごと削除。
③HKEY_CLASSES_ROOT\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\TrayNotify
IconStreamsと
PastIconsStreamの名前を変更する。
(わかりやすいように名前の前に0とかつけた)
④ctrl + alt + delete でタスクマネージャ起動
⑤プロセスタブでexplorer.exeを削除
タスクバーが見えなくなるけど気にしない
⑥ファイル⇒新しいタスクの実行⇒explorer⇒OK
タスクバーが見えるようになるよ
これで終わり。
心配だったら、再起動とかして動作確認しましょう。
通知領域とか、スタートアップとかも表示されないのですっきりします。
なんやかんや1時間位やられたわ
さて、現実逃避に戻りますー
外国のサイトとかエロサイト見るときは気をつけないとねーとか。
あと、最後にウイルスフルスキャンは忘れずに。
この記事へのトラックバック
トラックバックURL: